Introduce Advisors

アドバイザー紹介

Introduce Advisors

アドバイザーの紹介

真田知紗都

経験スポーツは「バレーボール」 主将と北海道主要大会で個人賞受賞を経験。現在は、学生の就活サポートをしながら 北海道でスポーツが持つ可能性を広げていくことに挑戦中。 今でも活かされている、スポーツから学んだことは「失敗する事」

羽野良輔

経験スポーツは「柔道、ヨット」 主将として練習メニューやチーム体制を一新し、全国大会出場も経験。 現在は、マイナースポーツの価値向上に挑戦中。 今でも活かされている、スポーツから学んだことは「失敗から学ぶことの大切さ」

熊谷麗

経験スポーツは「サッカー」 9歳からサッカーを始め、全国大会にも出場。 大学ではサッカー同好会から部に昇格をさせ主将を務める。 今でも活かされている、スポーツから学んだことは「自分が選んだ道を正解にする力」

外山茜

経験スポーツは「バスケットボール」 大学在学中に小学校の非常勤講師をしながら大学リーグ運営を支援。 これまでに約2,800名以上の学生をサポートする傍ら、自社の採用担当としても活動。 今でも活かされている、スポーツから学んだことは「選択肢は自分次第で無限大に」

嶋田春奈

経験スポーツは「ソフトボールとラクロス」中学から高校卒業までソフトボール部で活躍し、大学からラクロスに転向。九州選抜では主将を務め、大学4年時には優秀選手賞を受賞。今でも活かされている、スポーツから学んだことは「主体的に行動することの大切さ」

中島駿

経験スポーツは「サッカー」高校では全国大会で入賞の経験あり。大学卒業後も社会人チームに所属し競技を継続。現在はチームのキャプテンを任されながら、仕事とスポーツの両立を実現するために奮闘中。 今でも活かされている、スポーツから学んだことは「負けから学ぶことの重要性」

近藤健人

経験スポーツは「サッカー/ダンス」中学高校でサッカー部に所属し、中学では部長も経験。 大学では多数の大学合同のダンスサークルに所属。大学卒業後は、お客様の幸せな瞬間に携わりたいという想いでブライダル業界に就職。その後、自身の原点であるスポーツに貢献するため、スポーツ経験者の就職活動を支援するスポーツフィールドに入社。 今でも活かされている、スポーツから学んだことは「凡事徹底」

田中亮輔

経験スポーツは「サッカー」 大学では体育会サッカー部に所属し、仲間とともに4年間の青春を捧げた。 高校時代には大会優秀選手としてスペイン遠征を経験する。 「自分と同じように就職活動に困っている学生のサポートをしたい」という想いでスポーツフィールドに入社。 スポーツから学んだことは、「1日1日を大切に過ごせるかどうかで人生が決まる」

髙部もえか

経験スポーツは「バレーボール」 小学校1年生から高校3年生までの12年間、バレーボールを継続。 大学時代はスポーツを「する」から「支える」という立場に変わり、東京五輪2020大会のボランティア活動に参加。 スポーツから学んだことは「挑戦心・チャレンジ精神」

土屋文人

経験スポーツは「野球」小学校6年で県選抜に選ばれ、国際大会に出場しベスト8。 中学校では全国大会に出場し、高校では主将を務める。現在も社会人野球チームで活動を継続中。 スポーツから学んだことは「継続することの大切さ」

町田雅

5歳からサッカーを始め中学・高校はユースに所属。その後大阪の大学へ進学し、なでしこリーグ所属の実業団チームで2年間プレー。 学生時には、全国大会で3度の3位やベスト8、関西選抜を経験。スポーツでの経験を活かし、学生様一人ひとりにあった支援をしていきます

鷲山智哉

経験スポーツは「サッカー」7歳からクラブチームで競技を始め現在まで継続。高校時代にはインターハイにも出場し、現在は社会人の2部リーグで競技を継続しながら、地元愛知のスポーツ経験者の就活支援を行う。 今でも活かされている、スポーツから学んだことは「思考力」と「他喜力」。常に学生さんにとってベストな選択肢とは?を考え支援いたします!

一見沙吏

経験スポーツは「バレーボール」大学まで競技を続け、全国大会に出場。大学卒業後は教員を経てスポーツフィールドに入社。大学から競技指導を始め、現在も地域のチームのコーチを務めている。今でも活かされている、スポーツから学んだことは「相手の目線に立つこと」

田所佑也

経験スポーツは「バドミントン」 7歳からバドミントンを始め、全国選抜団体3位入賞を経験。 大学卒業後は東証一部上場のメーカー企業に入社し、営業職に従事。 今でも活かされている、スポーツから学んだことは「言われたこと以上をやる」

田中萌音

経験スポーツは「空手」4歳から空手をはじめ高校・大学と全国大会で上位入賞。スポーツフィールド初の産休育休期間を経験して復帰後、年間200名以上の学生へ就活のサポートを行う。今でも活かされている、スポーツから学んだことは「支えてくださる方への感謝の気持ち」

瀬尾光

経験スポーツは「新体操」6歳から競技を始め、全国大会出場を経験。大学卒業後は、教職を経てスポーツフィールドに入社。現在も新体操のコーチをしながら学生の就活をサポートしている。今でも活かされている、スポーツから学んだことは「本当の自信は成功体験からしか生まれない」

佐野浩太郎

経験スポーツは「野球」小学校から大学まで野球を続け、大学では全日本大学軟式野球連盟副委員長を務める。 新卒からスポーツフィールドに入社し、千葉オフィスを立ち上げ後、大阪オフィス、神戸オフィスなど多数地域の就活生の支援を行う。 スポーツから学んだ事は、「努力次第で可能性は無限大」

平山未裕

経験スポーツは「バドミントン」中学、高校ではキャプテンとしてチームをけん引。 大学ではスポーツ店でのアルバイトに勤しみ、スポーツ選手を支える仕事に興味を持ちスポーツフィールドに入社。 今でも活かされている、スポーツから学んだことは「失敗した後の行動が自分を変える」

北村 祐樹

経験スポーツは「陸上競技」。中学から高校にかけて長距離と競歩にて活動し、競歩では大阪府の大会で3位に入賞。 大学卒業後は求人広告の営業に従事する。スポーツの経験を社会人で活かせる人財を増やしていきたいと思い、スポーツフィールドに入社。 スポーツから学んだことは「継続することの大切さ」

長浜千尋

経験スポーツは「少林寺拳法」 強豪校のマネージャーとしてチーム全体を支える。 これまでに学生の就活支援、アルバイト支援に加え転職者支援など様々な分野を経験。 今でも活かされている、スポーツから学んだことは「継続は力なり」

井原隆

経験スポーツは「器械体操」 中学と高校ではクラブチームのキャプテンを務め全国大会に出場 大学卒業後は一部上場企業の営業職に従事。スポーツの価値向上を実現するため転職 今でも活かされている、スポーツから学んだことは「チャンスは全ての人に与えられているが、 チャンスを掴めるかどうかは人による」